大好きな、祇園にある、ZEN CAFEさん。
3周年を記念され、ザ・コンランショップ京都さんとコラボレーションを開催されています。
京都の憧れの方、永松 仁美さんが、お選びになった、
ザ・コンランショップのアイテムが
新しいスタイルで、さりげなくZEN CAFEさんになじんでいます。
・今回の企画のためにご用意された、上生菓子「紅葉」

・ブルーのテキスタイルのチェアの横に、
さりげなく苔玉が寄り添い、和と洋の素敵な空間。

・レトロな四角いトランクと、丸い形の花器。
対照的な雰囲気と形なのに見事にマッチしてます。

新しい魅力のZEN CAFEさん。本当に素敵です。
京都にお越しの際は、
是非皆様もお足をお運びになってはいかがでしょうか(^-^)
12月6日まで開催中!
LST 西川 徳子
東本願寺さん別邸、渉成園にて行われたお茶席に参りました。
・東本願寺「渉成園」
1641年に徳川家光から寄進され、石川丈山の趣向を入れた作庭です。
四季折々の花が咲きほこり、とても美しい庭園として有名です。
・お茶席「臨池亭」
薄茶は柳桜園さんの「敬の白」。
お菓子は老松さんの「亥の子餅」。

お出しいただいた器は皆違うものが用意されました。
琳派の風神雷神の絵が描かれたものあり、
とても珍しかったです。
また、香席にて「香を聞く」体験をいたしました。
はじめての経験は、かすかな緊張感が心地よく、
もっと和の文化に触れたい、楽しみたいという
気持ちが高まりました(^-^)
LST 西川 徳子
ずっと通るたびに気になっていた、
紅茶のお店「MISSLM」(ミスリム)さん。
想像通り、素敵なお店。
紅茶が出来上がるまでお時間がかなりかかる・・・と
お伺いしていましたので
ずつと読みたかった本を読みながら待ちました。
・古いお家を改装されたお店です。
2階は白を基調とした吹き抜けの店内。
場所は河原町丸太町。

・体をあたためるジンジャーTEAと、チーズケーキ。

紅茶はもちろんおいしかったのですが、チーズケーキも絶品!
聞くと滋賀県で手作りをなさっている方に
お願いされているそう。
店内の照明や、食器、選びぬかれており、
とても心地よい空間。
また行きたくなるお店でした(^-^)
LST 西川 徳子