日本の花嫁 白無垢
日本の花嫁と聞いて、思い描くのは白無垢姿の花嫁でないでしょうか。
白無垢は婚礼衣装として長い歴史があり、
打掛から掛下(打掛の下に着る着物)、帯、小物などすべて白で統一されています。
「白」は古くから日本では神聖とされてきた色で、神様の前で結婚を誓うときに
もっともふさわいしい色であり、
「花嫁の穢れのない心」をあらわしたり、
「嫁ぎ先の家風に合わせてどんな色にも染まります」といった、
花嫁の決意も現れているとも言われています。
白無垢では「綿帽子」「角隠し」を合わせるのが一般的です。
【綿帽子】
綿帽子は儀式が終わるまで新郎以外に顔を見せないためといわれています
【角隠し】
帯状の布で髪をおおい、「角を隠して夫に従う」という意味があります
最近は挙式では綿帽子、角隠しはお写真のみ残される花嫁様が多いです。
洋髪で綿帽子のスタイルも人気がありますね。
衣装や小物の意味を知って衣装をお選びいただくのも楽しみの一つだと思います。