岡﨑神社
岡﨑神社 本田享史さん

宮司 本田 享史 さん
岡﨑神社さんは平安京の時代、
桓武天皇が王城鎮護のため
平安京の四方に建立した社の一つです。
京都の東に位置することから
「東天王」とも称し
古くより子授け・安産の神として信仰を集めておられます。
本殿でのご結婚式では
清らかな空気が流れる中、
「お二人の幸せ」「ご両家の更なる繁栄」
を願い執り行われています。
子授け・子孫繁栄の象徴の
神使いの「兎」が境内のいたるところに見られ、
全国、海外から「子供が授かりたい」という切実な思いで
参拝にこられる方が多いそうです。
『何とかお二人の思いを叶えてあげたい、
神様との仲取持ちとして精一杯ご奉仕させていただきたい』
と本田さん。
いつも力強いお言葉をいただける
凛々しいご神職様です。
・岡﨑神社さんの神殿 境内の様子や
本田さんのメッセージか添えられたムービー是非ご覧ください
岡﨑神社 ご神職さま message
LST WEDDING 西川 徳子